交通誘導ガードマンの依頼方法と依頼する際に注意する点

最近は熱くなったり、変な気候になったりという日々が続いております。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、ガードマンを依頼する際の注意点というタイトルでお話をさせて頂こうと思います。
依頼する際に覚えておくと非常に話がスムーズに進むと思いますので
是非ともご一読いただければと思います。

ガードマンを依頼する際に伝える事項

原則としてガードマンを依頼する際に伝える事項というのがいくつかあります。
これらが間違っていると、遅刻の原因になったり、場合によってはその日は工事が出来ないなんてこともあります。

しっかり伝えましょう。

いつ、どこで、何人必要か

基本ですね。いつ、どこで、何人必要かという事項は必ず伝えないとガードマンは来ませんので
その点は必ず伝えて頂ければと思います。

いつ:〇月〇日〇時~など
どこで:具体的な住所があればベスト(分からなければ最寄りの待ち合わせ場所などがあれば)
何人必要か:実際に何人警備員が居ればその工事などは滞りなく終わるのか

どのような警備か

 

一言でガードマンと言いましても、熟練の隊員さんじゃなければ対応できないような場所や、大人数で行なわなければならない場所というのは
存在します。

当社では現場がよく分からない場所であれば事前に調査を行ない、どのような形態であれば安全に警備を行なうことが出来るかという点を
チェックします。

その際に最低でも下記の点は注意していただけると、幸いです。

通行止めにするのか、片道交互通行にするのか

通行止めは、文字通り通行を止めることとなります。また、片道交互通行の場合は複数車線の道路を封鎖し、
工事帯の端々にガードマンを配置します。

道路使用許可は取っているか

道路を使用する場合は、道路使用許可というものが必要となります。
それらの許可が無ければ原則として通行を止めた上での工事を行なうことが出来ませんので、所轄の警察に一度確認をして頂けると助かります。

国道や指定道路ではないか

 

これらがクリアであっても、国道や検定道路など、車が往来が多い道路については
いわゆる検定道路というものがあり、交通誘導2級という国家資格所持者が1名常駐していなければ
その警備を行なうことが出来ない事となっております。

工事を行なう道路が指定道路かどうかは調べれば簡単に出てきますので是非確認してから依頼した方がスムーズかなと思います。

なお、千葉県は下記27区間となります。
1ミリでもかかっていれば検定者が必要になりますので注意を

 

1 国道6号 千葉県内の区間
2 国道14号 千葉県内の区間
3 国道16号 千葉県内の区間
4 国道51号 千葉県内の区間
5 国道126号 全区間
6 国道127号 全区間
7 国道128号 全区間
8 国道296号 全区間
9 国道297号 全区間
10 国道356号 全区間
11 国道357号 千葉県内の区間
12 国道408号 千葉県内の区間
13 国道409号 千葉県内の区間
14 国道410号 全区間
15 国道464号 全区間
16 県道松戸野田線 全区間
17 県道市川浦安線 全区間
18 県道船橋我孫子線 全区間
19 県道千葉茂原線 全区間
20 県道千葉大網線 全区間
21 県道市川柏線 全区間
22 県道千葉鎌ヶ谷松戸線 全区間
23 県道市川印西線 全区間
24 県道千葉臼井印西線 全区間
25 県道浜野四街道長沼線 全区間
26 県道長沼船橋線 全区間
27 県道松戸原木線 全区間

アナウンスミスがないように確実に依頼をしましょう

我々警備を営む営業も、お客様が安全に工事を行えてナンボです。
お恥ずかしながら当日まだ来てないんだけど!などのクレームは年に1,2回あります

それはお客様が工事が行えないという事に繋がりかねない事象なので誰も得をしないので
2重にも3重にもお互いがチェックを行ない
間違いのないように出来るように努力をしております。

柏市・我孫子市・流山市の交通誘導警備は五輪警備へお問い合わせください

お問い合わせ

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事